![]() | 2013/04/10 Op.306 メールが正しく表示されない場合はこちらをご覧ください。 |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | LIFESTYLE RECORDS COMPILATION VOL.5 | ![]() | デヴィッド・ボウイ | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 夏定番コンピ「LIFESTYLE RECORDS COMPILATION VOL.5」4月24日発売。 ワールドワイドで活躍する"MIGHTY CROWN"がプロデュースする「LIFESTYLE RECORDS」人気コンピレーションシリーズ第5弾。 ロングセールスを続ける過去シリーズ同様、MIGHTY CROWNだからこそ可能なアーティストラインナップとコラボレーションが実現。MIGHTY CROWN、2013年テーマである「STAY POSITIVE」をテーマに、暗い気持ちを吹き飛ばす15曲収録。 (ナゴタニ) | ![]() | デヴィッド・ボウイ『アラジン・セイン』40周年記念盤4/17発売! 1973年といえばベトナム戦争が終わり、ウォーターゲイト事件が進行中で、巨人がV9を達成し、007は「死ぬのは奴らだ」。パンク・ロックが勃興寸前ののロンドンに流れるサウンドはグラム。前年に生まれた『ジギー・スターダスト』が1973年7月にロンドン・ハマースミス・オデオンで「引退」を宣言し、ボウイは そのちょっと前の4月に『アラジン・セイン』を生んでいるわけです。それからあっという間の40年。 『アラジン・セイン』40周年記念盤は4月17日発売です。 (エレクトリック愛) | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | LIFESTYLE RECORDS COMPILATION VOL.5 4/24発売の『LIFESTYLE RECORDS COMPILATION VOL.5』より「マタ逢ウ日マデ feat.KIYOSAKU (MONGOL800)」 (TX系全国ネット「モヤモヤさま〜ず2」EDテーマ[4月〜6月])がiTunesで独占先行配信スタート!! | ![]() | ナンバーガール 『シブヤ ROCK TRANSFORMED状態』 ナンバーガールの魂が炸裂した1999年10月渋谷クアトロでの「DISTORTIONAL DISCHARGER」ライヴ盤がSHM-CD、2,300円のスペシャル・プライスで発売中!! | ![]() | HaKU 6/5発売のミニアルバム『wonderland』収録曲「everything but the love」(TBS系列「ボクシング中継」2013テーマソング)、iTunes、レコチョク他主要サイトで好評配信中! | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 何もしたくないときのジャズ 4/17発売。 なにもしたくない…そんな時の心のおともに。 | ![]() | カラヤン名盤SACDシングル・レイヤー・シリーズ 5タイトル本日発売! 生誕105年・初レコーディング75周年記念カラヤン・キャンペーン2013実施中! | ![]() | ニュー・サウンズ・イン・ブラス2013 好評発売中! 吹奏楽CD鉄板シリーズ2013年版はボカロ曲や「モンスターハンター」テーマ曲も吹奏楽で楽しめる! | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(2013/04/08付) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
≪ギャング・オブ・フォー、人生ベスト級のライブでした≫ 彼らは1977年にイギリスで結成された。ポスト・パンクの代表的なバンドのひとつです。 パンクに初めてファンクの要素を取り入れたバンドとして、レッド・ホット・チリ・ペッパーズに大きな影響を与えた事でも有名です。(後に彼らの1stアルバムはメンバーの希望でギャング・オブ・フォーのギタリスト、アンディ・ギルのプロデュースで制作されました、ちなみに彼はポリシックスのプロデュースもやっています) 名前の由来が中国の四人組から取られているように政治的な色合いも強くあります。彼らはEMIから4枚のアルバムをリリースし83年に一度解散。91年に再結成してから断続的に活動を続けて05年にはフジロックにも出演しました。 僕は79年に、リアルタイムで渋谷陽一さんのラジオで聞き、衝撃を受け、発売日にアルバムを買いに行き、聞き狂っていました。 ナンバーガールを担当していた頃、リーダーの向井君が聴いたことがないというので聴いてもらったら、もの凄く気に入ってアルバム『SAPPUKEI』 には、その影響がかなりあると思います。 フジロックは行けなかったのですが先日、下北沢で行われたライブを見に行ってきました。 会場に着くと「ボーカルが脱退し、新しいメンバーです。主催者も知らされていなかったので御了承下さい」という趣旨の張り紙。ビックリです。正直、こういう再結成は年老後の年金稼ぎの場合もありますから、不安が高まりました。 そしてライブがスタート。ボーカルは多分20代の若者、声質もサウンドに合い、パフォーマンスもかなり気合入ってます。昨年から参加したリズム隊もタイトでしなやか。特にカリブ系の血が入っているようなドレッドヘアーのベースは日本人では出せないタイム感で素晴らしい。 でも凄すぎたのはアンディ・ギルのギターとパフォーマンス。二コリともせず物凄い目力でフロアをがん見し続け、叩きつけるようなギター・プレイ。彼らのギターのフレーズは正直、ギター始めて3カ月も練習すれば弾けるようなものなのですが、こんなギターサウンドは聴いたことが無いです。例えれば飛行機が音速で空間を飛ぶ際の衝撃音がギターの音になったらみたいな感じかも。 バンドのメンバーも動き回り、飛び回ります。さらに電子レンジ(良く見えなかったので多分)破壊パフォーマンス、ギターぶん投げ。(あんな感慨なくギターをぶん投げるのを見たのはミドリの後藤まりこ以来です) 上がりすぎました。アンコールとか叫び過ぎて声かれましたから。 自分の人生のベストライブはU2の83年初来日の渋谷公会堂なのですが、今まで見たライブのベスト10には入りました。 今年のマイ・ブラッディ・ヴァレンタインも良かったですが、超えてしまいました。 本当にまた来て欲しいと思います。その時は是非行ってください。 |
メジャーデビューを目指すあなたのデモお待ちしてます。 【Great Hunting ホームページ】 http://www.great-hunting.com/ | ![]() ![]() 【加茂啓太郎 Twitter】 https://twitter.com/keitarokamo |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | メルマガ読者プレゼント | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 「RADWIMPS ドリーマーズ・ハイ ボンフィン」を抽選で3名様にプレゼント!! (応募締切:2013/4/23まで) | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このメールマガジンはEMI Records Japanのサイトで登録された ユーザの方に無料でお送りしています。 編集・発行:ユニバーサル ミュージック合同会社 登録解除はこちら http://www.emimusic.jp/mailmagazine/ ご意見・ご感想は mailmag@info.emimusic.jpまでお送りください。 本サイトに掲載されている画像等の、全ての内容の無断転載・引用を禁止します。 |
![]() |

0 件のコメント:
コメントを投稿